auのスマホ節約方法!格安simのおすすめは?安く買う方法は?

auスマホ節約

auスマホの料金、安くなる方法はないかな・・・

今はネット時代ですので、スマホ(スマートフォン)を使用されている方は多いですよね。

スマホはとても便利なもので、SNSをはじめ、動画閲覧、写真撮影、検索、ナビゲーション、スケジュール管理など、たくさんのことができてしまう優れものです!

そんな便利なスマホですが、使用する中で一番の悩みといえば「料金が高い」ということではないでしょうか。

スマホは必要だけれども、そんなに使用頻度は高くないライトユーザーさんは特にそう感じていることだと思います。

今回は、「auのスマホ節約方法、おすすめ格安simと安く買う方法」についての情報をお裾分け致します。

スポンサードリンク

auのスマホ節約方法について

みなさんもご存知の通り、日本国内の携帯電話キャリアは、docomo、au、softbankですよね。

スマホを使用していらっしゃる方は、いずれかの携帯電話キャリアと契約しているという場合が多いのではないでしょうか。

2016年9月時(携帯電話総計:約15,955万)においてこの3社の契約数におけるシェアは以下のようになっています。

≪携帯電話キャリアのシェア≫

キャリア シェア
docomo
45.7%
au(KDDI)
29.6%
softbank
24.7%

※一般社団法人 電気通信事業者協会の集計値より

でも、この3社と契約しなくても、現在お持ちのスマートフォン本体を使用し、インターネット接続させて、SNSなどをそのまま利用できる方法があるのです♪

それは、「MVNO」を利用することです!

MVNO・・・?

何それ?

って思う方もいらっしゃいますよね。

MVNO(Mobile Virtual Network Operator)というのは、「仮想移動体通信事業者」のことです。

上記のdocomo、au、softbankは「移動体通信事業者(MNO:Mobile Network Operator)」と呼ばれています。

MVNOには“V(virtual)”が付いていますが、これは「仮想」という意味です。

移動体通信事業者は、通信サービス(スマホでインターネットをすること)を提供するにあたって、電波を飛ばす基地局などの設備を所有しています。

でも仮想移動体通信事業者は、これらの設備を所有してないんですね。

そのため移動体通信事業者が所有する設備をレンタルすることで、通信サービスを提供をすることになります。

このMVNOですが、年々増加傾向にあり、総務省が発表しているデータでは、170社(2015年3月31日)が登録されています。

同じく、MVNOサービスの契約数は892万です。

移動体通信事業者の契約数が15,955万ですので、MVNOの契約数の割合としては6%弱となりますね。

もちろん、MVNOサービスの契約数も増加しています♪

では、メインとなる節約についてご紹介していきましょう!

やはり、いくらくらい節約できるのかが重要となりますよね。

私はこれまでauと契約していたのですが、MVNOを利用することにしました。

au系のMVNOの中で「mineo」を選択し、使用料金を節約することが出来ました♪

それでは、auとMVNOの料金の比較を見てみましょう!

auの場合、「誰でも割」という2年単位での契約をしている方が多いと思いますので、この割引適用後の基本料金としました。

≪auの料金プラン一例≫

プラン LTEプラン スーパーカケホ
LTEフラット データ定額
基本料金(割引後)
934円
1,700円
ネット接続サービス
300円
300円
データ定額
5,700円@7GB
4,200円@3GB
合計(税抜)
6,934円
6,200円

MVNOサービスでは、何年単位での契約という条件はほとんどありません。

私が契約したmineoもありませんので、辞めたくなったら月単位で契約を解除できます♪

≪mineoの料金プラン一例≫

デュアルタイプ 3GB 3GB+通話30分 5GB+通話60分
基本料金
1,510円
1,510円
2,190円
通話定額(op)
なし
840円
1,680円
合計(税抜)
1,510円
2,350円
3,870円

今回比較したプランの場合ですと、MVNOを利用することによって最大毎月5,424円(税抜)の節約することができます。

年間にすると、約7万円の節約にもなるんですよ♪

利用されている方によってプランは異なると思いますので、是非ご参考にしてみて下さいね。

auスマホのおすすめの格安simのご紹介!

このように、持っているスマートフォン本体をそのまま使用し、auからMVNO(仮想移動体通信事業者)に変更することによって、料金を節約することができることをご紹介しました。

では、どのようにすれば、MVNOを利用することができるのでしょうか。

スマホには“simカード”というものが入っています。

スマホでインターネットや電話をするために必要なICチップカードです。

auのsimカードからMVNO各社が提供するsimカードに差し替えることによって、お手持ちのスマートフォンが使用できるようになります。

先ほどMVNOサービスを提供している業者は170社ありますとご紹介しました。

しかしながら、このほとんどがdocomo系であり、残念ながらauにつきましては、現状4社しかありません(T_T)

お手持ちのauのスマートフォンを使用できるsimカードを提供している4社をご紹介します。

≪auのMVNOサービス業者≫
・mineo(マイネオ)
・UQ mobile(UQモバイル)
・Fiimo(フィーモ)
・IIJmio(アイアイジェイミオ)

それでは、4社の簡単な特徴をご紹介しましょう♪

スポンサードリンク

mineo(マイネオ)

サービス提供開始 2014年6月
プラン デュアルタイプ
基本料金
1,510円
3GB
通話料金
20円
30秒
通話OP
840円/30分
通話定額30

≪その他の特徴≫
■他のmineoユーザーとパケットをシェアすることが可能
■mineoユーザー同士のサポート環境(コミュニティサイト:マイネ王)が充実

UQ mobile(UQモバイル)

サービス提供開始 2015年11月
プラン データ高速+音声通話プラン
基本料金
1,680円
3GB
通話料金
20円
30秒

≪その他の特徴≫
■auの親会社KDDIが創設のため、通信速度が安定している
■キャリアメールが使用可能
■契約期間制限有

Fiimo(フィーモ)

サービス提供開始 2015年11月
プラン 音声&データ通信タイプ
基本料金
1,600円
3GB
通話料金
20円
30秒
通話OP
500円/30分
おトクでんわ30

≪その他の特徴≫
■最低利用期間:1か月
■他社と比較しサービスが充実していない

IIJmio(アイアイジェイミオ)

サービス提供開始 2016年10月
プラン ミニマムスタートプラン
基本料金
1,600円
3GB
通話料金(オプション)
830円
誰とでも5分&家族と30分

≪その他の特徴≫
■家族みんなで使う場合に、サービスが充実(ファミリーシェアプラン)
・10枚までのsimを使用することができ、10GBをシェアできる
・みおふぉんダイアル、ファミリー通話割引

通話料金を安くするオプションで特色が出ていますが、データ通信の基本料金に関しては各社ほとんど変わりはありません。

この4社の中で私は、auのMVNOとして、mineoを選択しました。

理由としては、auのMVNOとしては、一番早くから始めていること、オンラインチャットサービスがあること、ユーザー同士のサポート環境が充実していることです。

MVNOに変えるとなった場合、最大のメリットはなんといっても料金です。

しかしデメリットとしては、何かあった場合の対処方法かなと私は考えました。

auに契約している場合には、何かあった際には、auショップに行くことで対応して頂けますが、MVNOの場合はそういうわけにはいきません。

そのため、困ったときに、相談できる場所が必要ではないかと思い、「ユーザー同士のサポート環境」が整っているmineoに決めました♪

auスマホの格安simを安く買う方法のご紹介!

MVNOを申し込む場合、、各社のsimを扱っているショップに行くか、オンラインで申し込むことがほとんどです。

スマホを新規契約する場合、MNO、MVNOに関係なく契約事務手数料がかかりますよね。

手数料としては3,000円(税抜)が一般的ではないでしょうか。

mineoの場合も同様で、3,000円となっています。

ショップに行ってもオンラインで申し込んでも、契約事務手数料が3,000円必要です。

しかし、mineoの場合、ある方法で申し込みを行うことにより、契約事務手数料を無料にすることが出来るのです。

それはどんな方法かといいますと・・・

mineoエントリーパッケージ を購入してから申し込む

という方法です。

実際には、「mineoエントリーパッケージ」自体を購入(大体1,000円)することになりますので、その分を差し引いた差額分(約2,000円)がお得になるというものです♪

mineoエントリーパッケージは、mineoに申し込む際に入力する「16桁」の数記号が書かれたもので、AmazonやYodobashi、楽天などのネットショップで購入することができます。

ただ、このmineoエントリーパッケージはショップによって値段が異なります(汗)

そのため、少しでも安く購入することが重要となりますね。

mineo契約までの流れ

それでは、mineoエントリーパッケージを利用しての契約までの流れを簡単に説明しましょう!

≪契約までの流れ≫
①mineoの公式ページで希望するプランなどを決めておく
※1 使用するスマホ本体が対応しているか確認しておくこと
※2 simカードのサイズを確認しておくこと

②ネットショップでmineoエントリーパッケージを購入

③数日後、mineoエントリーパッケージが到着

④mineoの公式ページに行き、「お申込みはこちら」をクリック

⑤新規申し込みされる方の「お申込み手続きへ」を選択
mineo1

⑥申し込み方法の選択が表示されるので、「エントリーパッケージをお持ちのお客さま」を選択
mineo2

⑦エントリーコードを入力する画面が表示されるので、間違いないようにして入力

⑧以降は希望するプランを選択し、申し込む

⑨simカードが届く

⑩お手持ちのスマホにsimカードを差し込み、設定

auのスマホ節約方法! まとめ

今回は、「auのスマホ節約方法、おすすめ格安simと安く買う方法」についての情報をお裾分け致しました。
如何でしたでしょうか?

MVNOにはもちろんメリット、デメリットがあります。

最大のメリットは料金が安くなることだと思います。

デメリットもたくさんあります。

キャリアメールが使用できない、通信制限がある、困ったときにショップのフォローが得られないなどが挙げられます。

このデメリットを理解し、使用するのであれば、MVNOに変えてもこれまでと同様に使用でき、料金を安くすることができます♪

関連記事情報

mineoについての記事は以下のものがあります。

もし宜しければご覧になり、参考にしてみてくださいね♪

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする